恐くない治療、痛くない治療:歯科無痛治療
患者様の状態に寄り添った診療
歯科医療が「恐くなく・痛くなく」「快適」であるために。
ご来院いただいたみなさまに緊張ではなく寛ぎを感じていただける
そんなひと時であり空間でありたいと願っています。
治療の際には痛みを最小限に抑えられるよう最大の配慮を行います。
* * *
恐い・痛いを少しでもやわらげる
痛みは、心の状態・身体の状態に左右されます。
例えば、麻酔について
◆事前の準備
◎人肌に暖めた麻酔薬
専用の機器を使い麻酔薬をあらかじめ人肌程度に温めます。
◎極細の針
歯科麻酔用の中で最も細い注射針を使用します。
◎表面麻酔
麻酔注射の前に、塗り薬タイプの麻酔を患部に塗ることで皮膚や粘膜の知覚を麻痺させ、針によるチクリとする痛み、注入時の痛みをできる限り減らします。
ご希望の方には笑気麻酔もご用意いたします。
◆施術上のポイント
◎針を刺す場所・角度・タイミング
歯グキには痛みを感じる痛点が集っているところと少ないところがあり、また打ち方にも大切なポイントがあります。
◎ゆっくりと注入
注入速度を弱めることで圧力による痛みを軽減できます。状態を観察しながら手で繊細にスピードコントロールしますが、コンピュータ制御の電動式麻酔器を使用することもあります。
◎炎症が起きている場合は
麻酔が効きづらいために痛みを抑えにくく使用する麻酔薬の量も増えてしまうので、本格的な治療は炎症がある程度落ち着いてから取り掛かることになります。
その間、歯磨き指導などで治療を繰り返さないための具体的な方法、症状を起こす原因となったご自身の弱点をケアする独自の方法を身に付けていただきます。
患者様の状態に寄り添う
痛みは、心の状態・身体の状態によって感じ方が大きく変わります。
冷静になれば大したことのない痛み、あるいは全く痛くなるはずのない刺激であっても、そこに意識が集中することで恐怖や痛みを感じてしまう。これらの心理的な影響についてアドバイスするだけでも痛みの感じ方は変わってきます。
患者様の心の状態・身体の状態に配慮することで、多少のチクッとする感覚はありますがかなりの痛みを抑えた麻酔、そして治療を行うことができます。
予防接種の会場でお子さんたちを観察していると、可愛らしくもかわいそうなことに泣く子は注射する前から泣いています。
まだ注射していないのに「イタイ イタイ」と。
自分で暗示をかけてしまい、指でそっと優しく触れただけでも身をよじらせながら痛がり、本気で泣き出してしまうのです。
また、逆に「イタイのイタイの飛んでいけ〜」のように、言葉と身体の動きを使った気持ちや意識の切り替え方でも痛みを無くしたり感じ方を変えることができます。
歯科医療が「恐くない・痛くない」健康増進の習慣となるように。
初めて来院した時の緊張も2回目3回目では徐々に収まります。
コミュニケーションをとり、まずはリラックスしていただく。
これは再発を繰り返し歯を失う「その場限りの考え方の転換」同様に、初診では本格的な治療をしない、大切な理由のひとつです。
◎炎症や痛みが起こる状況にならないために。
◎生涯を通じ病気とも無駄な医療費とも無関係でいられるために。
◎生きる力を支えるかけがえの無い大切な歯を失わないために。
生活の質・人生の質(QOL)を守るメインテナンスをお勧めします。
最新の歯科医療でこの地域のみなさまの健康を守り育てる。
スタッフの一人ひとりが患者様の立場に立ち、
最善の治療を目指すことをお約束します。
「スタッフ本人が受けたくなる」
「家族や友達に紹介したくなる」
私たちはそんなクリニックであり続けたいと考えています。
>>> 私たちの目指すもの
>>> ドクター/スタッフ紹介
>>> 基本となる5つのこだわり
院長の村木はニューヨーク大学やハーバード大学をはじめとした世界的権威である先生方の勉強会・研修等に定期的に参加し、常に新しい知識や技術を取り入れ日々の診療に活かせるよう研鑽を続けています。