審美歯科:自然な美しさと機能へのこだわり
心からの笑顔を取り戻す
できることであれば、美しく綺麗な歯で過ごしたい。
多くの方が思われることではないでしょうか。
・何の説明もなく治療が始まり、終わってみると金属が入っていてショックだった。
・治療をしてもらった歯がどうしても気になってしまう。
・もともとの自分の歯の形や色が気になりずっとコンプレックスだった。
これらは、当院へ審美治療を希望されて来院された方とのお話でもよく耳にする内容です。
ひと昔前に比べると皆さん歯に対する意識が高まり、今までは気にしていなかったような見た目のことも気になり始めてる方が多いように思います。審美という言葉も多くの方が知る言葉となり、年齢や性別関係なく、若い方でもお年寄りでも、あるいは女性でも男性でも歯の色や形への関心が高まっていることを感じます。これを読んでいる皆さんの中にも気になっていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
現在では技術や材質の進歩により以前であればあきらめていたようなことも解決することが出来るようになってきています。特にセラミックやレジン、接着に使われる材料は年々よいものが開発され、オールセラミッククラウン、メタルボンドクラウン、ラミネートベニア、ダイレクトボンディングなど審美的な治療を行うさまざまな手法に応用されています。
従来、歯科医療の世界では、痛みをなくしたり、噛めるようにしたりという、病気を治すことが最大の関心事であり、また、保険制度は病気への治療がその適用範囲であることから、見た目への配慮はあまり重要視されてきませんでした。
しかし、より自然に、より美しく、綺麗な歯を取り戻したいという希望は本来多くの方が持って当然の希望であり、それは単に綺麗になって気分が良いということにとどまらず、自信やその方の生活の質の向上にも通じる大切なことであると感じます。
それらは、歯へのコンプレックスを抱えながら生活を続けてきた方が、思い切って相談にいらっしゃる様子、また、綺麗な歯に治療することで、微笑みを浮かべ心からうれしそうな様子を見ること、あるいは、治療を終えた方々が久しぶりに検診に来られたときに、結婚されていたり笑顔や会話が増えたりと、その後の生活が変化していく様子をみさせていただくなかで日々感じていることです。
歯を治すことで自信を取り戻す。
歯を治すことで笑顔が増えた。
そんな様子を拝見するたびに、綺麗な歯を取り戻すという治療は、患者さんの笑顔を取り戻すとても大切な仕事であると感じます。
誰かに相談するほどではないし・・・、気になっているけれどわざわざ歯医者にいくのもどうかな・・・、なんとなくそのまま時間がたってしまったとか、他の人に聞いてもたいしたことではないと言われてしまったとか。
何となくきにはなっているものの、なかなかきっかけがなく、そのまま過ごしてしまっているという方も結構いらっしゃるかもしれません。
言ってもわかってもらえないのではないか、あるいはこんなことは出来るのだろうか、そんなちょっとした心配をお持ちの方にこそぜひ相談にいらしていただければと思います。
審美治療は美的感覚がもとても大切な要素になってきます。過去にこの程度気にすることないよと言われた経験をお持ちの方にこそお役に立てると思います。
審美という言葉を辞書で紐解くと、「自然や美術などのもつ本当の美しさを的確に見極めること。」とあります。
ただ単に金属や古くなって変色した詰め物をセラミックなどの白い材質で治療するととらえられがちな審美治療ですが、よく観察すると歯の色や形はとても複雑なものです。
当院の審美歯科治療では、ただ白い材質での修復ということだけでなく、やはりベースはしっかりと総合的に配慮した歯科治療があってこそだと考えています。虫歯があれば丁寧に取り除くのは当然ですし、健康な歯を削るのは最小限となる配慮をする。
それに加えて、顔全体とのバランス、 笑顔をつくった時の見え方 、口元 、周囲の歯との関係性など、全体と調和し、その方にあった歯になるように配慮していくことが審美治療であり、とても奥深いものです。さらには、噛み合わせなどの機能とのバランスも大切なことだと考え施術を行っています。
材料、技術を最高のものを用いる事は当然のこととして、「人それぞれがもつ本来の、あるいはそれ以上の自然な美しさ」を引き出す事を目指し日々取り組んでおります。
気になる方はぜひお気軽にご相談ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
要整理
審美歯科治療
審美歯科とは、単に見た目の美しさを整えるという事ではありません。
きちんとした診療・治療の延長上に審美・美容があり、患者様の肉体的及び精神的健康の回復と維持を目的としています。
審美治療は、セラミックやハイブリッドのさし歯、歯のホワイトニング、インプラント、特殊義歯等によって審美回復を行います。
失われてしまった歯や口の一部を歯科補綴装置により再建することによって、歯列、顔貌などの形態の回復とともに、「食べる」、「しゃべる」、「味わう」という人間にとって大切な口の機能の回復、保全を図り、患者さまも生活の質(クオリティオブライフ)の向上、豊かな生活の保障に貢献することを目的とします。
口腔付近の機能の回復と審美の改善は、表情は明るく、生活に活力を取り戻すことにつながります。
きめ細やかなカウンセリングから、適切な治療・ケアを行っていきます。
★きれいになりたいを全力で応援
私たちが最も得意とする分野、高度な審美歯科技術を駆使し機能性と審美性が両立した患者様の理想とする笑顔を創り出します。
より自然な機能回復と美しさ、快適さ、予防を含め、最先端及び高精度技術による治療を行います。
★歯科医療とアンチエイジング
セラミックは医療費控除の対象
セラミックにかかった費用は医療費控除の対象になります。
審美治療は「容ぼうを美化するための費用」として健康保険も医療費控除も適用対象外とされていますが、治療を目的とするセラミック(ポーセレン)については「一般に使用されていると考えられる材料」として医療費控除の対象になります。治療方法をご検討される際には費用の負担軽減となるこの制度を念頭に置いてご検討ください。
* * *
ホワイトニング
★六本木ヒルズで行われたデンタルビューティーコンテスト3位入賞等、多くの実績を積んできた審美治療は私たちが最も得意とする分野です。
六本木ヒルズで行われた「デンタルビューティーコンテスト」において堂々3位に入賞しました。この分野は私たち村木デンタルオフィスが開院当初から力を入れてきた最も得意とする分野です。
ホワイトニング先進国のアメリカで今もっとも注目されているホワイトニング法をぜひ、体感ください。オフィスホワイト二ング・ホームホワイト二ングのどちらにも対応しております。若々しい印象を取り戻した歯はご本人のこころにも明るく前向きな影響が起こるようです。
────────────────────
●当サロンは、最先端の知識、技術、設備を用いたケア&キュアを受けていただける環境が整っております。
その中で、ただ美しい口元ではなく、「健康で美しい口元」を実現し、サポートいたします。
何かがあってから行くような歯科医院ではなく、普段のお手入れでは足りない部分をエステやヘアサロンに通うような感覚で、お気軽にお越し下さいませ。
●歯科の独特な音や臭いが苦手な方でも、リラックスして施術を受けていただけるような、 心地よい空間をご用意して皆様をお迎えしております。
●当サロンでは、セレブ御用達のマウスケアグッズや、オリジナルのエッセンシャルオイルなど、魅力的な商品がたくさんございます。皆様、ぜひ一度お試し下さいませ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
総合的内容:自信/メンタルへの影響
最高の笑顔を提供する世界最先端の技術集団を目指す
歯を見られたくない。
歯の色がコンプレックスだった。
歯の形が気になり笑えない、何年も我慢してきた。
治療後が目立つ、不自然。
人目が気になり外での食事が楽しめない。
結婚式の前に治療していただいた。
歯をきれいにできた。おかげで大切な日によりいっそう輝けた、と喜んで写真を見せてくれた
笑顔に自信が持てるようになったと喜ぶ姿
きれいになった自分の歯を鏡でうれしそうに眺めている姿
治療が進むにつれ、自信を持って笑えるようになった
MDOは高度な専門知識を有する医師・スタッフがきめ細やかなカウンセリングから、適切な治療・ケアを行っていきます。お一人お一人、1回あたりの時間をしっかりとかけ、保険治療の制約にとらわれない最良の治療が受けられます。コミュニケーションをしっかりとり、安心して通える歯科として満足を提供していきます。
もちろん来院回数は効率的に、そして悪くなってから来るところではなく、定期的な予防で悪くならないようにケアしていきます。皆様の口もとを一生涯、美しく健康的に保つようサポートしていきます。
────────────────────
「素敵な笑顔にかかすことのできない白く輝く歯」はそのひとの印象をきわだたせるだけでなく、性格や生き方までも表してしまうものなのです。 ただ単にセラミックを入れたり、さし歯にしたりすることではなく、人として美しく健康でイキイキありたいと願う心の医療の一部としても重要だと思います。
審美歯科とは、単に見た目の美しさを整える白い歯を入れれば良いという事ではありません。
私たちは、きちんとした診療・治療の延長上に審美・美容というものがあると考え、患者様の肉体的及び精神的健康の回復と維持を目的としています。
審美治療は、セラミックやハイブリッドのさし歯、歯のホワイトニング、インプラント、特殊義歯等によって審美回復を行います。
失われてしまった歯や口の一部を歯科補綴装置により再建することによって、歯列、顔貌などの形態の回復とともに、「食べる」、「しゃべる」、「味わう」という人間にとって大切な口の機能の回復、保全を図り、患者さまも生活の質(クオリティオブライフ)の向上、豊かな生活の保障に貢献することを目的とします。
口のはたらきには、栄養の源である食べ物を体内に取り込んだり、食べ物の味や食感を味わったり、言葉を発したり表情を現して他者とのコミュニケーションの具に用いるなど、われわれが健康で質の高い生活を営むうえで欠くことのできない機能が数多く含まれます。口のはたらきが低下したり、障害を受けると、健康が損なわれ、生活の質の低下を来しかねないのは、このためです。
口のはたらきの低下や障害は、歯を失うなど歯や口の構造の変化によっても生じますが、下顎や舌などを動かす運動機能、食べ物の味・食感や温度、食べ物を噛む力などを感知する感覚機能、唾液分泌などの自律機能のいずれかが低下したり、障害されても生じます。口のはたらきを維持、回復するには、その背景や原因を正しく診断することが何より重要です。
当診療科は、歯や口の健康を起点として健康や生活の質を維持、向上させてゆけるよう、口のはたらきの維持、向上に向けた治療を行います。なかでも代表的な機能障害である顎関節症については、近年、国内外で相次いで定められた新しい診断基準や病態分類に従い、最新の科学的根拠に基づいた治療を行います。
────────────────────
お口の機能回復することが歯科治療のゴールだと思います。しかし、いくら機能が回復できたとしても歯の色、形などが患者さんにとってみれば満足できない場合は本当のゴールではないと思います。逆にいくら色、形が満足できたとしても機能が不足していましたら、これもゴールにはなりません。機能が回復できた上で、気持ち良く笑顔ができるために審美歯科が大事だと考えております。
歯科医療の目標とするところは、口腔疾患の予防、治療そして健康保持にあります。この口腔機能を健康に保つことは“食べる”という食物の摂食・咀嚼・嚥下をおこない生命の維持と活力源になるとともに“話す”というコミュニケーションを可能にします。これらは楽しい人生を送るための重要なポイントです。
しかしたとえ歯科治療によって機能を回復できたとしても、審美的満足感が得られなければ、決して心身ともに健康を取り戻したという実感は得られないと思います。この口腔付近の機能の回復と審美の改善は、表情は明るく、生活に活力を取り戻すことにつながります。 このように「歯科審美」は皆さんのクオリティー・オブ・ライフに大きく貢献しています。
────────────────────
機能回復のための審美治療
審美治療とは、簡単に言うと「歯」を美しくする治療です。
歯そのものの美しさだけではなく、口元の印象を決めるスマイルラインや、歯ぐきの色や健康状態など、さまざまな要素を含む歯科治療です。審美治療とは、つまり、本来人間が正常に持っている歯の機能性を兼ね備えた美しさの回復を図る、ということです。
患者様の「歯」の悩みを解決しようとする場合、それぞれに応じた適切な治療が必要になります。
審美治療では、口元をデザインするセンスも含めた医師の高度な技術、豊富な経験、そして、設備の充実なども重要な要素となります。
また、患者様のご要望実現のために、どのような治療方法が最適なのかを検討する上では、カウンセリングもより丁寧に行わなければなりません。当院では、患者様が「幸せな気持ちになれること」も治療目的のひとつと考えています。
審美治療とは、ただ歯の形を整え、白くする事だけではなく、見た目にも機能的にも考慮し治療します。
バランスの取れた口元を作り出すことで、健康で美しい素敵な笑顔が生まれます。
機能的な側面と審美的な側面、どちらも健康的な日常生活を送るうえで大事な要素ですが、保険診療による一般の歯科治療では、虫歯などの除去、失ってしまった歯の機能を回復するといった治療に重点が置かれ、治療した後の見た目や周りの歯との調和・機能性などを考えた場合には、限界があります。当医院では、最先端の歯科医療技術で審美的にも機能的にも患者さん一人ひとりに合った治療を行っております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
* * *
ダミー知ることで変わる
ダミー
*
ダミー
ダミーあなたがあなたの弱点を知り対処する。
このシンプルな方法が生涯歯を守ってくれます。
人生を豊かにするための歯科医療
>>> デンタルビューティーコンテスト3位入賞
>>> きれいになりたい
>>> ドクター/スタッフ紹介
>>> 私たちの目指すもの
>>> 基本となる5つのこだわり
>>> トピックスのご紹介
ニューヨーク大学やハーバード大学をはじめとした世界的権威である先生方の勉強会・研修等に定期的に参加し、常に新しい知識や技術を取り入れ日々の診療に活かせるよう研鑽を続けています。